HOME

ご挨拶

クラブ紹介

役員・委員会編成

メンバー紹介

奉仕活動

サッカー大会

入会案内

地域探訪

335-B地区

お問合せ








 Regional inquiry


地域探訪



長居陸上競技場
 (長居スタジアム)

大阪市長居陸上競技場(おおさかし ながいりくじょうきょうぎじょう)は、
大阪府大阪市東住吉区の長居公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。愛称は長居スタジアム。施設は大阪市が所有し、大阪市公園協会が指定管理者として運営管理を行っている。



桑津今川提跡
江戸時代の今川堤には櫨(はぜ)の木が植えられ、4kmにわたって櫨堤が連なっていました。紅葉の季節になると、大勢の人々が訪れて秋の一日を楽しみ、その風景は浪速名所として尻無川の櫨堤と並び称されるものでした。



うるし堤公園
むかし、今川の土堤にうるしが植えてあったことから、うるし堤公園の名称がつけられました。
この公園では、こどもたちの元気に遊ぶ姿がいつも見られます。


大阪市立自然博物館  
この博物館は人間をとりまく「自然」について,その成り立ちやしくみ,その変遷や歴史を,展示や普及活動,研究を通して広く知っていただく施設です.
自然史博物館では,こうしたテーマを「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「自然のめぐみ」と題した4つの常設展示室,そして特別陳列や特別展を通して展示すると共に,年間80〜100回程度開催される様々な観察会や講演会・映画会などの行事などを通じて様々な角度から,わかりやすく伝えていきたいと思っています

酒君塚古墳
 





日本書紀の仁徳天皇41年、43年の条に「依網屯倉阿弭古(よさみのみやけあびこ)が不思議な鳥を捕まえて天皇にさしあげたところ、天皇はその鳥が鷹であることを知られ百済王の一族である酒君に命じて鷹を養わせた。」とあります。現在、酒君塚公園にある酒君塚碑は酒君の墓であると伝えられています。


はり道標
 
中野の鍼灸(しんきゅう)は、昔より近郷に知られ宝暦13年発行の摂州平野大絵図にも中野村小児鍼師としるされています。
まちのあちこちに道標があり、その指す方向に進んでいくと木造の古い建物に行き当たります。
遠方からもたくさんの親子づれが訪れています。


大念仏寺  






融通念仏宗総本山。山号は諸仏護念院大源山。創建は大治2年(1127年)とされ、日本最初の念仏道場。
本尊は十一尊天得如来(絵像)。
比叡山天台宗の僧良忍が、大治2年(1127年)鳥羽上皇の勅願により開建。摂津国住吉郡平野庄の領主  平野殿坂上広野の私邸内に建立した融通念仏の道場の菩提所・修樂寺の別院が前身。その後寺勢は ふるわなかったが永亨元年(1321年)に第七世法明が中興して寺域を拡大、伽藍を整備したが、 度重なる兵火に遭い荒廃していたが、第43世舜空が大堂を建立、元禄年間(江戸時代前期)には、 第46世大通が諸堂を再建し、融通念仏宗の本山として現在に至っている。 境内は24000u(約7300坪)、30余りの諸堂がある。  本堂は昭和13年(1938年)に再建、総欅(けや木)造り銅板葺きで大阪府下最大の木造建築。 


 平野クラフトパーク  
平成11年10月にクラフトパークは、「出会いのよろこび」「学ぶ楽しさ」「創るよろこび」を感じていただくために、手づくり工芸の総合施設としてオープンしました。
河内木綿、大阪欄間、とんぼ玉、唐木指物など世界に誇る手工芸の技術が伝わる大阪。
その地に生まれた手づくり文化の総合施設「クラフトパーク」。
木工・染色・織物・金工・ガラス・陶芸と多彩な分野の工房に充実した設備を備え、人それぞれの心にある“自分の手で何かをつくってみたい”という願いに応える、大阪工芸の発信基地です。
クラフトと出会い、学び、創る…。
感性を育む創造空間「クラフトパーク」で、想像力を思いきり遊ばせ、自由な心でモノづくりを楽しみながら、新しい自分と出会う喜びを見つけてください。 

Copyright(c)2008 大阪東住吉平野ライオンズクラブ All rights reserved.